こんにちは、こんばんは、あるいはおはようございます。

今回は猫のしっぽについて調べてみようと思います。

色々な機能がありそうですが、しっぽの短い猫とかどうしてるんですかね???

 

1. バランスを取る役割

猫の尻尾は、バランスを取るために不可欠です。特に高い場所を歩くときやジャンプの際、尻尾を動かすことで体のバランスを保ちます。

木登りや高所からの飛び降りの際、尻尾が舵のような役割を果たし、猫が素早く方向転換をするためのサポートをしています。

2. 感情の表現

猫は尻尾を使って感情を表現します。以下のような動きによって、猫の気持ちを知ることができます。

  • 尻尾を高く立てている:猫が自信を持っている、または喜んでいるときに見られる姿勢です。特に飼い主に近づいてくるとき、友好的な気持ちを示しています。
  • 尻尾をゆっくり左右に振る:この動きは、猫がリラックスしているか、考え中であることを示すことがあります。
  • 尻尾が膨らんでいる:猫が驚いたり怖がっているとき、尻尾が大きく膨らんで立ちます。これは、敵や脅威に対して自分を大きく見せようとする防御反応です。
  • 尻尾を激しく振る:イライラしている、または怒っているときのサインです。何かに不快感を感じているときに見られます。
3. コミュニケーションの役割

猫は尻尾を使って他の猫や人間とコミュニケーションを取ります。尻尾の動きや姿勢を観察することで、猫同士や飼い主との意思疎通を図ります。例えば、友好的な猫は、尻尾を立てて相手に接近することで、害がないことを伝えます。

4. バランスが取れない猫

尻尾が短い、またはない猫種(ジャパニーズボブテイルマンクスなど)は、他の体の部分(後ろ足や背骨)を使ってバランスを取ります。これらの猫種は、尻尾の代わりに体全体を駆使してバランスを取る方法を進化させています。

5. 尻尾の健康

尻尾も怪我や病気に対して敏感です。例えば、強く引っ張られたり、閉められたりすると尻尾の骨や神経が損傷することがあります。また、尻尾の付け根にある神経が損傷すると、排泄に関わる問題が生じることがありますので、尻尾の怪我には十分な注意が必要です。

 

コミュニケーションに関わる機能は予想していましたが、

健康!特に排泄に関わることは驚きでした。

また、しっぽのない猫は、体全体でバランスをとっているんですね。

まぁ人間にも出来ているので猫に出来ないわけはないですね。